いがにんのぼやき

WEBエンジニアのブログ。IT、WEB、バンド、アニメ。

2018-01-01から1年間の記事一覧

Vue.js スタイルガイドのすヽめ

概要 この記事は Vue.js #3 Advent Calendar 2018 の 10 日目の記事です。 この記事ではVue.jsのスタイルガイドを今一度皆さんにすすめたいと思います。 jp.vuejs.org Vue.jsのスタイルガイドって? Vue.jsでコードを書くときに命名や記述順序など細かい設計…

Vue CLIのvue serveが便利

Vue CLIを触っていたらこんなものがあることを知らなかった。 単体でVueのコンポーネントを試したりできるらしい。 cli.vuejs.org 手順としては簡単。 npm install -g @vue/cli npm install -g @vue/cli-service-global vue serve [実行したい.vueファイル] …

.Net Core MVCでTag Helperを自作する

docs.microsoft.com .Net Core MVCのRazorではHTML Helperとは別にTag Helperというものが使えるようになっている。 そのTag Helperを自作したときのメモ。 作り方 public class PriceTagHelper : TagHelper { public override void Process(TagHelperContex…

Vue.js Tokyo v-meetup #7 に参加してきた

Vue.js Tokyo v-meetup #7 に参加してきました。 vuejs-meetup.connpass.com 募集開始が平日の12時で10分で一般参加枠もLT枠も埋まったのを見てVue.jsは人気なんだなと思いました。 しかも参加率99%と昨今のITイベントだと信じられないくらいの参加率・・・…

Azure Virtual MachinesでWindows RDPを試す

検討 もくもく会とか外部での発表で手軽にWindows 10にRDP出来るような環境が欲しい。 自前でWindowsのノートを用意してもいいんだけど気に入るものが中々なく、気に入ったものは高いしMacbookも欲しいしで簡単に立ち上げられて安価で使えるWindows環境と考…

ただそのホストのトップページに飛ぶというChrome拡張を作った

github.com Chrome ウェブストアに公開しているわけではないが、作った。 Ctrl + Shift + H で開いているページのホスト直下に飛ぶだけ。 いつもそのサイトのアイコンをクリックするとか面倒だったので。 Chrome拡張開発に関しては、Background ScriptsとかC…

MANABIYA 2日目に参加して来た

参加して来ました manabiya.tech teratailを運営するレバレジーズが主催するMANABIYAの2日目に参加して来ました。 自分なりにレポートをまとめたので公開します。 エンジニアのための自分経営戦略 資料 講演者 サイボウズ・ラボ、ビープラウドの機械学習周り…

C#(.Net Framework)でStackExchange.Redisを扱うときの例外を想定する

単純に使うだけ まずNugetでStackExchange.Redisをインストール。 using StackExchange.Redis; Azureの記事だけどこれが参考になる。 docs.microsoft.com IDatabase cache = ConnectionMultiplexer.Connect("localhost").GetDatabase(); cache.StringSet("ke…

Vue.jsとか使って時間管理マトリックスのWEBアプリを作ってみた

Time Management Matrix 作ってみた。リポジトリは下記。 github.com Vue.jsとかSVG周りの勉強がてらなんか作るかーと思って作ってみた。 時間管理マトリックスってなんぞや?って人は下記を参照されたし。 www.franklinplanner.co.jp 概要 左下に入力項目の…

今までの参加した勉強会のメモを公開した

タイトルの通り。 とあるところでキャリアの成長に関してもっと情報公開して恥をかいていこうよということを言われ、まずは今まで参加した勉強会のメモとかを公開していくことから始めようと思った次第。 かなり雑な部分もあるがそこらへん指摘貰えれば直し…

2018年の目標

2018年に入って早2カ月。 今更ですが今年の目標を考えたいなーと。 なんで今更? 実は年末年始の時からこの時期だと思ってた。 そう、転職先が決まった時だ。 無事、4カ月という長い無職期間を経て転職先を決めた。 年末年始、人々が目標を書いているのを横…

Webpack4ではCLIが切り離された

Webpackの4からCLIが別に切り出された。 なのでそれ以前のWebpackと同じように実行するとエラーが発生する。 > [project name]@1.0.0 dev [working directory] > webpack The CLI moved into a separate package: webpack-cli. Please install 'webpack-cli'…

今までの参加した勉強会のメモを公開することにした

igatea.hatenablog.com 再度まとめて記事を上げなおしたので上記参照。

Swagger EditorとSwagger UIをDockerで動かす

Swagger Editor docker pull swaggerapi/swagger-editor docker run -d -p 81:8080 --name swe swaggerapi/swagger-editor 一部generator.swagger.ioから外部リソースを取得してるみたい。 初期表示のAPI仕様は外部から取得したファイルを表示しているよう。…

ElectronをWindowsのBash(WSL)で試してみて成功しなかった

毎度毎度の失敗談。 Electronを試してみたいと思って、可能ならばWindowのBashとして機能するWindows Subsystem for Linux上で実行したいと思って試してみた。 結局動かなかったけど。 詳しい方がいたら情報求む。 一応記録として残しておく。 まずは公式サ…

Laravelのユーザー関係のルート定義がどこにあるか

Laravelにはユーザーを作成、認証する機能がある。 Laravel 5.4ではphp artisan make:authコマンドを打つと特定のコントローラーとビューに加えて、routes/web.phpにAuth::routes();という記述が追加される。 このroutesメソッドでユーザー関係のルーティン…